豊島区で賃貸アパート・マンションのキッチン流し台を安く交換した実例とポイント

「最近、内見はあっても決まらない」
「キッチンの古さを理由に入居者から不満があった」
豊島区で賃貸マンションやアパートを所有されているオーナー様から、こういったお悩みを耳にすることが増えてきました。

豊島区は駅周辺に築15〜25年程度のワンルーム・1K物件が集中しており、競合も多く、空室対策の工夫が必要なエリアです。
特に築15年~20年を過ぎると、外壁やフローリングよりも先に目立ってくるのが“水回り”の劣化です。その中でも、キッチンの流し台は見た目の印象を大きく左右し、入居希望者の判断にも直結する場所。

今回は、豊島区の築17年の賃貸マンションで実際に行ったキッチン流し台交換工事の内容をもとに、「なるべく安く、でも印象はしっかり改善したい」とお考えのオーナー様に向けて、流し台交換のメリットとタイミングをお伝えします。

築15年以上の物件で増えてくる、キッチン設備の不具合

築年数が進むにつれて、キッチン流し台まわりでは以下のような症状が見られます。

・天板や扉の表面剥がれ、膨らみ
・シンクのサビ・水アカ汚れ
・水栓のぐらつきや水漏れ
・床下配管のにじみやにおい

これらは見た目だけでなく衛生面や安全面にも関わる問題となり、入居者が内見に来た際、「なんとなく古い」と感じると、それだけで印象が下がってしまいます。
だからといって全面リフォームをするとなると、100万円を超えるケースも珍しくなく、流し台だけを交換することがコストと効果のバランス両立できる方法として注目されています。

どんなときが交換のタイミング?見逃さないための3つのサイン

流し台の交換を検討する目安として、次のような状況があれば早めの対処をおすすめします。

キッチン下の収納がカビ臭い・湿っている

湿気やニオイは、排水管の結露や小さな水漏れが原因になっているケースが多く、気づかないうちにカビが広がってしまうこともあります。
見た目ではわからない劣化のサインなので、「におうだけ」でも放置はNGですし、配管や接合部が劣化している可能性があるため、壊れる前に替える方が費用を抑えることができます。

水栓の根元からじわっと水がにじむ

見落としがちな症状ですが、これは経年劣化によるパッキンや配管の傷みが原因の可能性大。
そのまま使用を続けると、シンク下への水漏れ→収納の腐食やカビの原因になります。小さな異変でも「交換のタイミングが近い」サインと考えるべきです。

内見者から「古い」と言われたことがある

見た目の印象は成約率に直結します。
特にキッチンは生活感が出やすく劣化が目立ちやすい場所。「古い」と感じさせる部分をピンポイントで改善するだけでも、部屋全体の印象アップにつながるため、流し台の交換はコスパの高い選択肢になり得ます。

【施工事例1】豊島区の築17年マンションで、流し台を安く交換したケース

▼物件概要
所在地:東京都豊島区
物件種別:1K賃貸マンション(12戸)
築年数:17年
依頼者:地方在住のオーナー様

▼交換内容
経年劣化によりシンクまわりの汚れやカビ、扉の浮きなどが目立っていた流し台を交換。
既存の配管位置を活かし、最小限の工事でシンプルな新品のキッチン流し台に入れ替えました。
吊り戸棚とコンロ台はそのまま活用し、必要最小限のリニューアルに抑えることで、コストを大幅に削減しながら見た目の清潔感を大きく向上させました。

【Before】
キッチン流し台交換前
当社コメント:築17年の使用感が出ていた流し台とコンロ台。
黄ばみや扉の浮き、ステンレス部分のくすみや傷が目立ち、全体的に古びた印象です。

【After】
キッチン流し台交換後
当社コメント:白を基調とした新品の流し台とコンロ台に一新。
ステンレス部分もピカピカに輝き、キッチン全体が明るく清潔な印象になりました。

▼オーナー様のコメント
「築年数が経つとどうしても古さが目立つので、できるだけ費用を抑えつつ印象を良くしたいと思っていました。
今回は流し台・コンロ台を交換してもらいましたが、それだけでも内見時の印象が全然違うと感じています。
遠方に住んでいるため、現場に行かずにメールや写真で細かく進捗を報告してもらえたのもとても助かりました。
コスト面でも仕上がりにも満足しています。お願いして本当によかったです!」

【施工事例2】築16年の賃貸アパート、1階住戸の印象アップに成功

▼物件概要
所在地:東京都豊島区・駅徒歩8分の木造2階建てアパート
築年数:16年
依頼者:個人オーナー様

▼交換内容
1階住戸の空室対策としてキッチン周りを一新。
天井吊戸棚・換気扇フード・流し台・コンロ台の4点をまとめて交換しました。
元はブラウンで木の温もりを感じるデザインだったキッチンセットを、明るいクリーム系のカラーに刷新。
写真でも一目でわかるほど、室内全体の雰囲気がぱっと明るくなりました。
特に1階住戸は日当たりが限られるため、室内がぐっと広く見える効果も期待できます。
既存の配管や壁面を活かしたため、工期とコストを抑えながら、内見時の第一印象を大きく改善することに成功しました。

【Before】
キッチン流し台交換前
当社コメント:16年使用されたキッチン周辺。
木目調のパーツは色褪せや細かい汚れが目立ち、換気扇まわりにも経年劣化のサインが出ていました。
全体的に“古い印象”が拭えず、内見時のマイナスポイントになりやすい状態でした。

【After】
キッチン流し台交換後
当社コメント:明るいクリーム色のキッチンセットにすることで、室内全体のトーンが明るくなり、清潔感のある第一印象に変わりました。
また、空間が広く見える視覚効果も得られ、内見時の好印象につながります。

▼オーナー様のコメント
「今回、退去後に室内を見たとき、キッチン周りの古さがどうしても気になりました。
全体リフォームは予算的に難しかったのですが、キッチンセットをまとめて交換しただけでも部屋の印象がガラッと良くなったと思います。
交換後すぐに内見者が決まり、スムーズに次の入居者さんが決まったので、本当にやってよかったです。
コストと効果のバランスを考えて、柔軟に提案してもらえたのがありがたかったです。」

「流し台交換」は、費用も工期も抑えながら入居率アップに貢献

賃貸物件のキッチンリフォームでは、「費用対効果」だけでなく、次のようなポイントも重要です。

・内見時の第一印象による空室対策効果
・工事期間の短さと、募集スケジュールへの影響の少なさ
・耐久性やメンテナンス性による将来トラブル防止
・管理会社や入居者からの設備評価・信頼感

当社では、豊島区での施工実績を活かし、見た目・耐久性・コストのバランスを重視した流し台交換プランをご提案しています。
リフォームと聞くと大がかりな工事を想像しがちですが、流し台交換は意外とシンプルで、工事は1日で完了するケースが多く、入居者対応の手間も最小限に抑えられます。
「見た目が変わった」効果は写真にもはっきり表れ、空室募集時の反響アップが期待できます。

費用を抑えて印象アップ!豊島区の賃貸物件には「流し台交換」という選択を

築15年以上の賃貸アパート・マンションでは、キッチンの古さが入居率に直結します。
全面リフォームより「安く」かつ「効果的」なのが流し台交換で、当社は豊島区内の施工実績多数。物件や間取りに合わせたご提案が可能です。

オーナー様の大切な資産価値を守るために、まずは1室からのご相談も歓迎です。
「これって交換した方がいいの?」と感じたら、お気軽にお問い合わせください。

ご相談・お申込み

フリーコール:
0120-136-132

メールフォームURL:
https://nagashidai.net/contact/

対応日時
9:00 ~ 18:00 (土日祝も営業)

対応エリア

【埼玉県】
新座市 朝霞市 志木市 和光市 所沢市 富士見市 ふじみ野市 三芳町 さいたま市
上尾市 戸田市 蕨市 川口市 草加市 越谷市 春日部市 八潮市 三郷市
吉川市 松伏町 伊奈町 桶川市 北本市 蓮田市 白岡市 久喜市 鴻巣市
行田市 熊谷市 滑川町 吉見町 東松山市 川島町 川越市 坂戸市 鶴ヶ島市
狭山市 入間市 日高市 毛呂山町 鳩山町

【東京都】
練馬区 板橋区 中野区 杉並区 北区 豊島区 文京区 足立区 荒川区
葛飾区 新宿区(一部) 清瀬市 東久留米市 西東京市 武蔵野市 小平市 小金井市 府中市
調布市 三鷹市 国分寺市 国立市 東村山市 東大和市 立川市 武蔵村山市