水漏れに気づいたら
キッチンを長く使っていると、トラブルはいつか起きるものです。
例えばシンク下の水漏れに気づいたら、バケツなどを置いて水を受けると一旦は安心できると思います。
しかし水漏れに気づくのが遅れると、被害が大きくなる恐れがあります。
このページでは越谷市で当社が対応した越谷市のアパートでキッチン流し台を交換した事例を基に、水漏れを放置していると発生する事象について紹介しています。
水漏れ被害が大きくなりやすい場所
被害の大きくなりやすい箇所に、流し台下があります。
流し台下は収納を兼ねているため、ものを入れすぎると漏れた水が溜まっていることに気づかないことがあります。
水がキッチンの広範囲に流れだす。流し台下でカビが発生した、といったきっかけで気づいて、流し台下を開けてみたら床板が腐食していた!なんてことも。
水漏れに気づかないでいると起きる最悪の事態が、階下漏水です。これはマンション、アパートのように下にお部屋がある建物、あるいは一戸建て住宅の2階以上の水回りなどで、漏れた水が下の階に漏れ出すことをいいます。
階下漏水は真下のお部屋だけではなく、階下の複数のお部屋に広がる可能性があるため、複数のお部屋に被害が拡大、被害額も大きくなります。
そのため水回りを定期的に確認し、水漏れの発生に気付いて対処することが被害の軽減に繋がります。
水漏れによる流し台の交換事例紹介
ここからは、当社で対応した水漏れによる流し台の交換事例を紹介します。
流し台交換依頼からお申込みまで
この事例を対応することになったきっかけは不動産管理を行う会社様からのメールでした。「アパート住人の退去に伴って、古くなっていた流し台を交換するので、見積もりの作成をお願いします」というメールを頂き、添付されていた写真を確認しました
写真には、床板に穴の開いた流し台が写っており、水漏れによる腐食が原因だと写真から判断できました。併せて下見を行い、必要なことを確認した上で見積もりを作成、送付しました。
管理会社は見積もりを基にオーナーさんに問い合わせます。オーナーさんから申し込みを頂いたので日程を設定し、取り寄せた流し台を持って、現場の物件に向かいます。
流し台交換作業
最初に古い流し台を取り外して、取り付ける周囲を清掃します。
お部屋の床が腐食しているかを確認したところ、幸いなことに流し台から下にあるフローリングに腐食はなく、補強の必要はありませんでした。
もしお部屋の床まで腐食していたら、流し台が置けるよう補強が必要になっていたところでした。
清掃後、新しい流し台を設置。配管を繋いで、水漏れもないことを確認し作業完了となりました。
(交換後の流し台:ぴかぴかの白が雰囲気を明るくしてくれているように見えます)
流し台を交換してからキッチン全体を確認すると、雰囲気が一段明るくなったように感じられました。
管理会社の方は立会いができなかったので、作業前と作業後の写真を撮影し、報告しました。
管理会社の担当者から事情説明を聞いた際、新しい入居者を迎えるための交換と聞いていたので、流し台を交換して雰囲気を明るくすることで新しく入居される方も喜ぶキッチンになればいいと思い、交換作業を実施しました。
流し台交換作業後の反響
キッチンを交換して数か月後、別件で同じ管理会社の方とメールのやり取りがあったのですが、その際「以前流し台の交換をお願いしたアパートですが、お部屋の新しい入居者が決定しました」と当社で交換を行った物件のその後を聞くことができ、嬉しく思いました。
水回りのどんな小さな故障でもお気軽にお問い合わせください。
ここまで、水漏れを放置していると発生する事象と水漏れの修理事例の紹介を行ってきました。
流し台も長い間使っていると、水漏れなどの故障がつきものです。
ですが故障に早く気づいて対処すれば、被害を軽減できる可能性が高くなります。
故障に気づくためには、キッチンの流し台下のような水回りの見えにくいところまで、定期的に点検、清掃しておくといいかもしれません。
そして水漏れなどの故障が見つかった際には、どんな小さなものでも当社までお問い合わせください。