台所の水が流れない、逆流してくる、あるいは「ポコポコ」という音がするなど、排水に関するトラブルに不安を感じている方は多いのではないでしょうか。こうした症状が一度だけでなく頻繁に起こると、台所を使うたびに気になってしまいますよね。この記事では、排水詰まりの主な原因と、自分で簡単に解消できる方法、そして専門業者への依頼が必要な場合の見極め方をご紹介します。
台所の排水口が詰まる原因と自分で対処できるのはどこまで?
台所の排水詰まりは、主に料理で出る油汚れや食べ物のカスが、シンク下の蛇腹ホースや床下排水管、屋外排水管に付着し、固まったものが排水管を塞いでしまうことが原因です。
「油を直接流していないのになぜ?」と思う方もいるかもしれませんが、実は、お皿やフライパンに付着した油でも積もり積もって排水管を塞いでしまうことはよくあります。
また、日頃から掃除をしっかりしている方も安心はできません。油汚れに密着させ溶かして汚れを流すような排水口用の液体洗浄剤を使用する際、本来の使用方法を守らないと、かえって汚れが固まり、それが排水管内を塞いでしまうことも少なくありません。さらに、掃除中に使った歯ブラシや小さなメラミンスポンジなどの固形物が排水管に落ちてしまった場合も、汚れがそれらに付着して詰まりを引き起こす可能性が高まります。
自分で直したい方が試せるのは「排水口とその付近の排水管の清掃」と「戸建て住宅の方の場合は屋外にある排水トラップマスの清掃」です。この2箇所の汚れを取り除くことで排水詰まりを解消できることも少なくありません。
逆に、この2箇所の清掃をしても効果がない時は、専門業者へ依頼することをお勧めします。詳しくは、別項の「専門業者へ依頼した方がいい場合」に説明していますのでそちらを参照してください。
排水口詰まり解消手段
台所の排水詰まりを解消する方法としては、「排水口およびその周辺の排水管の清掃」と戸建て住宅の方の場合は「屋外の排水トラップマスの掃除」が挙げられます。
※この項では、初心者の方でも安心して試せる方法を中心に解説しており、排水管を取り外すような高度な作業は紹介していませんので、あらかじめご了承ください。
排水口とその周辺の排水管の清掃
重曹・クエン酸・ブラシ・ぬるま湯を使用
多くの家庭で手軽に試せる方法として、重曹・クエン酸を使い、油汚れを除去する方法があります。ただし、この方法はすでに排水が完全に詰まり水が流れない場合や、頑固な汚れが原因の場合には効果が弱い可能性があります。そのため、水の流れが悪くなってきたと感じたときや、油汚れが気になる程度の初期段階で試してみると良いでしょう。
【手順1】排水口の網かごや、お椀などのパーツを取り外し排水口が見える状態にする。
※その際、排水口の中に台所の物が落ちてしまわないように、シンク内や台所周辺を片付けて作業しましょう。
【手順2】重曹2/1カップ(100㏄くらい)を排水口の穴にまき入れる。
※排水管の内側に重曹が付くように意識して入れましょう。
【手順3】クエン酸¼カップ(50㏄くらい)を排水口の穴に入れる。
※二酸化炭素が発生するため、喚起をしながら行ってください。
【手順4】40-50度ほどのぬるま湯を1カップ(200㏄)ほど用意し少しずつ流す。
※シュワシュワと泡が発生すると思います。この泡が油汚れを柔らかくしてくれます。
さらに、油汚れはお湯を使うことで落ちやすくなるため、水ではなくお湯を使用しましょう。熱湯を使用すると排水管を傷める恐れがあるため適度な温度のものを使用しましょう。
【手順5】10分~20分ほどそのままにする
【手順6】排水管掃除用ブラシでシンク下の排水管の汚れを除去する。
※残念ながら重曹、クエン酸だけでは汚れは除去できません。汚れが取れやすい状態にはしてくれていますので、ワイヤーブラシなどを使用して汚れを取り除きましょう。ぬるま湯を少しずつ流しながらこするとより効果的です。
ワイヤーブラシは1000円台で購入可能です。先端がブラシではなく、より頑丈なワイヤーで作られているタイプのものもあります。このタイプは2000円ほどで購入できます。
排水詰まりが軽度、中度なら1000円台のブラシタイプでも効果が期待できます。また、このタイプは作りがコンパクトなので、普段の掃除にも使いやすい傾向にあります。
水が全く流れず重度の詰まりが予想される場合は、先端までワイヤーでできた頑丈のものを選ぶと良いでしょう。しかし、作りが頑丈でブラシタイプよりは大きく場所を取るため、普段遣いには不向きかもしれません。詰まり具合の緊急性で選んで見てください。
【手順7】大量のぬるま湯を一気に流す
シンク半分くらいまで、40度から50度ほどのぬるま湯を溜めて、一気に流しましょう。溜めて流すことで、水圧が加わりより排水管の汚れを流しやすくなります。
※水を溜める際は、ビニール袋を使用するといいです。このように水を入れたビニール袋で排水口に蓋をすると簡単に蓋ができます。
油汚れに効果のある排水口洗浄剤を使用
重曹やクエン酸を使用しても詰まりが改善しない場合や、シンク下の排水管に頑固な汚れが蓄積している場合は、専用の排水溝洗浄剤を使用すると効果的です。商品を選ぶ際は、油汚れに特化した台所用のものや、水酸化ナトリウム濃度が高い洗浄剤を選ぶとより効果が期待できます。市販品では「パイプユニッシュ」「ピーピースカット」などが該当します。
使用する際は、取扱説明書をよく読み、適切な手順を守るよう心掛けてください。
これらの洗浄剤は汚れを溶かして流す仕組みですが、使用後に水を流さず放置すると、溶けた汚れが再び固まり新たな詰まりの原因になることがあります。
過去に対応した事例では、洗浄剤を使用した後にブラシで掃除をした方が、固まった汚れを押し付けてしまい、シンク下の蛇腹ホースの接続部分(配管が狭くなっている箇所)で詰まらせてしまったケースがありました。
ワイヤーのパイプクリーナーを使用
排水詰まりの程度にもよりますが、シンク下の排水管に原因がある場合は、ワイヤータイプのパイプクリーナーを使用することで解消できる可能性があります。使用時には、重曹やクエン酸で汚れを柔らかくしたり、お湯を使用し掃除するとより効果的です。
先端がブラシタイプのものもありますが、詰まりがひどい場合は、ワイヤータイプのクリーナーを使用するのがお勧めです。ただし、排水管の形状に注意が必要です。真っ直ぐなタイプの排水管であればワイヤーを入れやすいですが、湾曲している場合は無理に押し込むと引っかかり、抜けなくなる恐れがあります。
また、排水口に水を流した際、すぐに水が逆流してくる場合は、詰まりがシンク下付近にある可能性が高いです。
屋外の排水トラップマスの清掃(戸建て住宅の場合)
台所下の排水管を掃除しても水の流れが改善しない場合は、屋外にある排水トラップマスを確認してみるのも良いかもしれません。排水トラップマスは、排水管の途中に水が溜まる構造を設けて、固形物や異物、汚れが排水管へ流れ込むのを防ぐ役割を果たしています。しかし、この部分に油汚れが大量に溜まると排水詰まりが生じます。油汚れを取り除くだけで詰まりが解消することも多いため、必要に応じて掃除してみてください。
※屋外に排水トラップマスが設置されていない住宅もあります。その場合、台所下に器具トラップ(水が溜まる構造になっている部分)を設置していることがあります。このように、トラップの構造は屋外ではなく屋内に設けられる場合もあります。
台所排水管の高圧洗浄を行った事例
お客様から「台所の水の流れが悪く、何度も排水詰まりを繰り返しているので確認してほしい」とのご相談をいただき、対応させていただきました。調査の結果、シンク下の排水管や屋外の排水トラップマスに油汚れを中心とした汚れが固形化し、排水管内に蓄積していることが判明しました。高圧洗浄機を使用して排水管内を清掃し詰まりを解消できました。
専門業者へ依頼したほうがいい場合
台所の排水詰まりに関して、専門業者へ依頼する必要がある場合は、以下の通りです。
- 台所の排水口やその付近の排水管の清掃を試みたが、詰まりが解消されない。
- 屋外にある排水トラップマスの清掃をしてみたが、詰まりが解消されない。
- 築年数が経過していて、排水管の汚れが心配される場合
- 台所に歯ブラシなどの水に溶けない固形物を流してしまった場合
自分で試しても詰まりが解消されない場合は、専門業者への依頼が必要です。油汚れに関しては、時間が経つと乾いた粘土のように固くなります。この固形化した油は、排水管の中に溜まってしまうと一般のご家庭で取り除くのは難しいです。高圧洗浄機を使用して除去し、水の流れを改善することが必要です。専門的な機器と技術が求められるため、業者への依頼が適切です。
また、詰まりの原因は汚れだけではありません。過去に対応した事例では、排水管の構造に問題があったケースもありました。具体的には、水道設置工事のミスにより「ダブルトラップ」という構造ができてしまい、それが原因で排水がスムーズに流れなくなっていたのです。このように、構造上の問題が詰まりの原因となる場合もあります。
台所排水口詰まりの相談・ご依頼手順
【手順1】メールフォームから写真を送る
詰まっている場合はその様子、症状を教えてください。また、台所のシンク下配管が確認できるよう、写真を撮影し添付をお願いします。
メールフォームURL:https://nagashidai.net/contact/
※急いでいる場合はフリーダイヤルに電話をかけてメールを送ったこと等を知らせる
【手順2】対応可能な日時の連絡があるので検討する
【手順3】検討して依頼をする場合は住所を知らせる
まとめ
台所の排水管が詰まったり、水の流れが悪くなったりする場合の対処法について、これまでご紹介してきました。排水が詰まると慌ててしまうこともあるかと思いますが、原因や詰まりの場所は一目では分からないことが多いものです。今回ご紹介した方法を試しても解決しない場合は、早めに専門業者に相談することをお勧めします。
当社にご連絡を頂いた場合は点検とお見積りまで無料対応いたします。まずはお気軽にお問合せください。
ご相談・お申込み
フリーコール:0120-136-132
メールフォームURL:https://nagashidai.net/contact/
対応日時
9:00 ~ 18:00 (土日祝も営業)
対応エリア
【埼玉県】
新座市 朝霞市 志木市 和光市 所沢市 富士見市 ふじみ野市 三芳町 さいたま市
上尾市 戸田市 蕨市 川口市 草加市 越谷市 春日部市 八潮市 三郷市
吉川市 松伏町 伊奈町 桶川市 北本市 蓮田市 白岡市 久喜市 鴻巣市
行田市 熊谷市 滑川町 吉見町 東松山市 川島町 川越市 坂戸市 鶴ヶ島市
狭山市 入間市 日高市 毛呂山町 鳩山町
【東京都】
練馬区 板橋区 中野区 杉並区 北区 豊島区 文京区 足立区 荒川区
葛飾区 新宿区(一部) 清瀬市 東久留米市 西東京市 武蔵野市 小平市 小金井市 府中市
調布市 三鷹市 国分寺市 国立市 東村山市 東大和市 立川市 武蔵村山市